第9回南房総みちくさウルトラマラソン

3月に予定していた絹の道ジャーニーランが息子のサッカーの卒団式と重なってしまい泣く泣くキャンセル。

代わりになにかないかと探してみたら、南房総みちくさウルトラマラソンを発見し、すぐに申し込みました。

コースは勝浦からスタートし一旦北上して御宿へ行った後館山まで走ります。

海岸線沿いだからほぼ平坦だろうと思っていたのですが、実はちゃんと山も盛り込まれて結構なコースになっていました。

前日受付でTシャツやお土産をもらいます。

このお土産がかなり豪華。このみちくさ系の大会はお土産の工夫がすごいんですよね。

 

5時に勝浦のホテル三日月がスタート。

朝からホテルのフロント前にものすごい人数がいます。

これはランナーなら良いのですが、関係ない人は結構迷惑かもしれません。

まぁ大きなホテルだから大丈夫なんでしょう。

スタート場所がホテルの眼の前の駐車場なので直前までホテルでゆっくりできるのは良いですね。

まだ暗いなら御宿に向けて走り出します。

海岸線沿いですが、結構坂もありトンネルもありです。

御宿にではロペス・メキシコ大統領来訪記念碑まで走り折り返します。

景色がすごい良い場所です。

また来た道を戻り、途中で曲がって急な上り。

結構心が折れます。

勝浦駅の手前を左に曲がり、急な上り坂へ。

ここから海岸線にある勝浦城の方に向かいます。

結構な坂道ですね。

一度スタート地点のホテル前を通り過ぎ、いよいよ館山に向かって走り出します。

それほど高低差のない海岸線沿いを通ったり、ちょっと山道のようなところを通ったりして、なかなか変化に飛んだ道で面白かったです。

そして、この大会最大の坂となる清澄寺に向かう坂。

途中ループ橋があり、まぁ大丈夫だろうと思って走り進めましたが、予想以上にすごい坂でした。

斜度がきつい。

ここはひたすら歩きなのですが、思った以上に距離がありました。

歩いても歩いても終わらない激坂。なかなか心が折れます。

なんとか折り返しにたどり着き少しエイドで休んで下り。

これまた足に響きます。

この坂は予想外でしたね。

そしてまたひたすら走ります。

そろそろ疲れてきたなぁと感じる57km地点くらいで鴨川シーワールドに到着。

昔来たことがあるけど、楽しかったなぁと思い出しつつ、自動販売機でレッドブルを購入し、体力復活を図ります。

ここからはかなり単調な平坦。

特に房総フラワーラインに入ってからは一人ひたすら走ることになりました。

なるほど、これがドラゴンボールの界王様のところまでいく蛇の道かと思いつつ、無心で走ることを心がけます。

やっと走り終え千倉まで来ると今度は雲行きが怪しくなってきました。

雨が降り出す前にゴールしたいと思って、歩かずにひたすら走ったのですが、願い叶わず雨が降り出してきます。

徐々に本降りになってくる中、最後の95km地点のエイドに到着。

ここでアイスが振る舞われます。

みんな寒くて受け取らない中、ガッツリ貰いました。

多少冷えましたが、なんとかなります。

そしていよいよゴールの野島崎灯台が見えました。

ゴールが見えると足が軽くなります。

バス停を越え灯台の敷地に入ります。

もう目の前にゴールが見えているのに思いっきり迂回させられます。

道も暗く、やはり明るいうちにゴールしないと厳しいですね。

そして、なんとかゴールしました。

距離は98kmと2kmほど短いコース設定になっていました。

13時間35分超えとなり、なんとか制限時間内にゴールはできましたが、もっと頑張らないと行けないですね。

完走メダルも頂き、新鮮な卵も頂いて、とりあえず完走できてよかったです。

着替えの場所はバス停近くの待合所。

びっくりすることに一面ガラス。さらに電気なし。

電気がないから外から着替えているところは見えないかもしれませんが、暗い中で着替えるのはなかなか大変です。

しかし、雨も降っているのでここしかないです。

そして、バスで千倉駅へ。

なんと勝浦に向かう電車は最終電車で結構ぎりぎりの到着となりました。

なかなか面白い大会でした。

今回シューズはズームフライ5の駅伝バージョン。

やっぱりちょっと重い感じがしましたが、安定して走れる印象もありました。

『ズームフライ5駅伝バージョン』
ズームフライ5はいまいち履きづらいので好きではなかったので、アマゾンで安く売っているのを見て買ってしまいました。 買ってか...

まぁもう大会では使用しないかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする