第33回秋田内陸リゾートカップ100㌔チャレンジマラソン大会(1)準備

秋田の100kマラソンといえば、このマラソンになるのでないかな。ものすごい歴史のある大会で、一時期廃止になるという話がありましたがなんとか継続してくれたようです。

今年の大会では大雨による洪水や熊出没の問題があって、中止になるのではとヒヤヒヤしましたが、無事開催されました。

さらに、ものすごい猛暑で9月中旬でも普通に30度を超える日が続きましたが、大会当日は25度程度に収まるみたいで助かります。

金曜日から秋田に入り、秋田観光をしっかりして土曜日に角館に来ました。

角館の城下町はかなり風情があって良いですね。明日ここを走るのですが、まだ暗い時間帯なので今のうちにしっかり見ておきました。

あいにく角館城は熊出没の危険があるため通行止めになっていました。流石にマラソン大会前に危険を冒すわけにも行かず従います。

ただ、この前の道も明日のコース。朝方怖いですね。

会場にいってゼッケンなどをもらいます。

参加者が少ないためかあまり混んでいないのがいいですね。

ちょうどスタート地点を作成していました。

ゼッケンをもらった後、地元の学生からのメッセージ入りおもてなしをいただけました。

袋にメッセージが記載されていますが、「このマラソンをむだにしないでがんばってください。」えっ?どういう意味。

むだにしないで・・・ちゃんと走れよという意味かな。

中には結構お菓子が入っていました。

  

その後、本日のお宿花葉館の送迎バスに乗って花葉館へ。

15人の大部屋だったのを直前に2人の相部屋に変えてもらい、相部屋の人もいい人で良かったです。

参加賞のTシャツを確認します。

好きなブルー系の色のTシャツなんですけど、最近Tシャツもらい過ぎて着れないんですよね。

大会出るたびにTシャツが増えてしまって少し困り気味です。

でも、ウルトラマラソンのTシャツは取っておきます。やはりハーフやフルマラソンとは思い入れが違いますので。

夕食は豪華でした。

宿泊料もあまり高くなく、ここまでしてもらえるのはいいでうsね。

しっかりと20時すぎに寝て2時に起きたので体調は万全。

本日のレースシューズはズームフライ6の2足目の青にしました。

「ズームフライ6」2足目購入
ズームフライ6 素晴らしく良いシューズです。 ゆっくり走ってもしっかり前に進みます。 そして何より軽い。 さ...

1足目もまだ履ける状態ですが、あえて大会っぽい青のシューズを履くため、早めに試し履きしました。やはりこのシューズいいですね。膝に優しいです。

3時20分のバスで会場に行き、すでに準備は整っているので4時30分スタートまで待機です。

今回は50km地点にドロップバックも置けるので、いつものモンスターの圧縮缶を入れておきました。エナジードリンクで一時的に回復を図りたいと思います。

相部屋の人にもスタート地点で会うことができました。

さて、いよいよスタートです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする